HOME 〉 国・東京都 情報
厚生労働省内閣府東京都

厚生労働省
【ひきこもりの定義】
  「ひきこもり」とは、仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、
6ヵ月以上続けて自宅にひきこもっている状態を「ひきこもり」と呼んでいます。
「ひきこもり」とは、単一の疾患や障害の概念ではなく、様々な要因が背景になって生じます。
ひきこもりのいる世帯数は、約100万世帯とされています。
くわしくは、こちらをご覧ください⇒https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/000554777.pdf


2025/01/23 ひきこもりVOICE STATION
フェス&当事者会・交流会開催

2025年2月22日(土)、高橋みなみさんがパーソナリティーを務める【ひきこもりVOICE STATIONフェス】が開催されます。
リアルでもオンラインでも参加可能です!
当事者会・交流会も同日開催されるので
そちらも併せてご覧ください。
参加方法等の詳細はこちらのリンクからご確認ください。
↓↓↓
https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/fes/


2025/01/23 ”HIKIKOMORI” ANYONE?他人事じゃないかも展
日時:2025年2月19日(水)~24日(月)
    11時~19時(最終日は17時まで)

日々生きづらさを抱えてひきこもられている方々は全国で推計146万人。そんなひきこもり当事者や経験者×クリエイターで共に「当事者の思い」を伝える作品を制作し、展示するプロジェクト。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
↓↓↓
https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/anyone/



2024/08/19 ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン
厚生労働省では、ひきこもり状態にある方やその家族が孤立することなく、相談しやすい環境づくりを目的として、ひきこもりに理解がある地域社会の実現を目指して本イベントを開催します。
時間/時間:13時~16時
-----------------------------------------
8月31日(土)
「今わたしにできること~“寄り添う”って何?」
9月7日(土)
「今わたしにできること~多様な立場からの関わり方」
9月28日(土)
「今わたしにできること~ひきこもり当事者の家族に対して」
10月6日(日)
「今わたしにできること~地域づくりの視点から」
10月19日(土)
「今わたしにできること~安心できる第三者の力」
11月2日(土)
「今わたしにできること~色んなこころの居場所を考える」

詳しくは↓↓↓↓↓↓
https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/event/


2022/12/01 ひきこもりVOICE STATION のご案内
イベント情報や色々な方からのメッセージ動画などが掲載されています。家から遠くで開催されるイベントに興味があれば、是非おススメです。動画コンテンツも続々更新されていますので是非ご覧ください。

リンク:https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/



2023/11/17 「悩みがあるけれど、身近な窓口には話しづらい…」
2そんな時は、こちらのページ見てください。
厚生労働省がいろいろな相談ダイヤルを掲載しています。
詳細はコチラから⇒電話相談窓口




内閣府

2022/12/01 孤独・孤立相談ダイヤルのご案内
孤独・孤立相談が下記の日程で実施されます。
誰かに悩みを話したいという思いがある方は、一度ホームページをご覧ください。
孤独・孤立相談ダイヤル「#9999」(通話料無料)
※IP電話等からはかけられません。かけられない場合は
「0120-494949(フリーダイヤル)」をご利用ください。
-------------------------
●次回:12月1日(木)昼12時~12月2日(金)昼12時
●次々回:12月28日(水)~1月4日(水)
○くわしくは、こちらをご覧ください。↓↓↓
https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/


2021/07/30 内閣府:あなたはひとりじゃない
政府から新しいお悩みの相談ホームページが公開されました。
悩みは一人で抱えず、誰かと共有することが第一歩という思いがこもり作られたHPです。
チャットボットも備えていて、新鮮に感じられるHPです。ぜひご覧ください。
-----------------------------------------
内閣府では、ひきこもりの相談窓口などを紹介しています。
○くわしくは、こちらをご覧ください。↓↓↓↓↓https://www8.cao.go.jp/youth/soudan/index.html


東京都
○東京都ひきこもりサポートネット⇒https://www.hikikomori-tokyo.jp/
東京都のひきこもり相談窓口です。


2025/05/14 ひきこもりでお悩みのご家族向け
        「家族セミナー・個別相談会」

【家族セミナー】 113:00~15:00(開場12:30)
【個別相談会】 各2組まで
          ①15:15~16:15、②16:30~17:30
---------------------------------------------
第1回 5月25日(日)【足立会場】
第2回 6月1日(日)八王子会場
ひきこもりの家族構造と社会的自立に必要なこと
~状況の見立てポイントと自立・訪問支援の必要性~
第3回 6月28日(土)【足立会場】
ひきこもり経験からくる自己否定感をときほぐす
~自己否定感を中心に生きづらさと
     どう付き合えばいいのかを理解する~
第4回 7月19日(土)【八王子会場】
ピアサポートと家族会
~同じ立場として寄添い、分かち合うことの有用性~
第5回 8月3日(日)【足立会場】
もう一人で抱えない 家族の不安を安心に帰る、
未来への道しるべ
~いつまで見守りますか?一人ひとりの小さな変化が
家族全体の未来を動かすヒント~
第6回 9月7日(日)【八王子会場】
生きづらくても大丈夫?!
~リカバリーカレッジ・ポリフォニーの日々から思うこと~
詳しくは↓↓↓↓↓↓
https://hikikomori-tokyo.jp/event.php








このサイトは豊島区が運営・管理しています。
■〒171-8422 東京都豊島区南池袋2-45-1 区役所4階
  豊島区福祉部自立支援担当課
  TEL/03-4566-2453
HOMEご相談ください|としま便り(区主催・共催イベントひきこもり支援協議会お知らせ)|相談の流れ支援メニュー
相談事例||支援団体・団体イベント(支援団体紹介団体イベント)|国・東京都 情報
みんなの「わ」ブログツイッターサイトポリシー | 個人情報の取り扱い | 

Copyright(c) 2021, Toshima City WataPura. All Rights Reserved

HOMEへ メール送信 A0029968@city.toshima.lg.jp HOMEへ