HOME 〉 支援団体・団体イベント 〉 支援団体


2025/10/28
KHJ全国ひきこもり家族会連合会
11月度「兄弟姉妹の会(グループ相談会・居場所)」
KHJでは、きょうだいにひきこもり当事者がいる方を対象に、
困りごとをご相談できる相談会や、
思いを自由に話せる居場所を毎月開催しております。
詳細はコチラをクリック
日 時 2025年11月1日 (土) 10:00~12:30
会 場 豊島区目白第二区民集会室
定 員 最大3組(お一組につき約30~40分程度の御時間で、
それぞれご相談をお伺いします)
参加費 お一組につき2,000円
参加
申込み
メールにて⇒クリック


2025/10/14
新宿区
わたしらしく生きる~現代美術家の生き方に学ぶ~
ひきこもり経験のある講師による
「生きづらさ」×「わたしらしさ」を考えるトークイベント
詳細はコチラをクリック
日 時 10月30日(木) 14:30~16:30
会 場 大久保地域センター4階 (大久保2-12-7
講 師 渡辺 篤 氏 (現代美術家・社会活動家)
対 象 新宿区外在住の方でもご参加いただけます。
定 員 30名程度



2025/09/11
目黒区
めぐろのいばしょ
ひきこもり支援ハンドブックに関する講演や、
豊島区ひきこもり相談窓口を利用した当事者が経験談をお話しします。
詳細はコチラをクリック
日 時 第4火曜日または第4日曜日(各月交互開催)
13:00~16:00
会 場 目黒区総合庁舎本館内
対 象 ひきこもりや生きづらさを感じているかた
※区外在住でも参加可能
申込み 不要。匿名で参加できます。
直接会場にお越しください。時間内出入り自由。


2025/09/11
豊島区
豊島区ひきこもりフォーラム
~当事者の立場からの本音~
ひきこもり支援ハンドブックに関する講演や、
豊島区ひきこもり相談窓口を利用した当事者が経験談をお話しします。
詳細はコチラをクリック
日 時 2025年10月29日 (水) 13:15~16:30(13:00開場)
会 場 としまセンタースクエア(豊島区役所1階)
内 容 講演「ひきこもり支援ハンドブックについて」
15年ぶりに策定されたひきこもり支援ハンドブック。豊島区の取組も踏まえて、東京学芸大学教育心理学講座教授 福井里江 氏にご講演いただきます。
パネルディスカッション
豊島区ひきこもり相談窓口を利用した当事者が経験談をお話しします。※立場の違う方が登壇予定。
テーブルトーク
その場に集まった方同士でひきこもり経験者(ピア)と自由に話して交流する場です。
費 用 無 料






このサイトは豊島区が運営・管理しています。
■〒171-8422 東京都豊島区南池袋2-45-1 区役所4階
  豊島区福祉部自立支援担当課
  TEL/03-4566-2453
HOMEご相談ください|としま便り(区主催・共催イベントひきこもり支援協議会お知らせ)|相談の流れ支援メニュー
相談事例||支援団体・団体イベント(支援団体紹介団体イベント)|国・東京都 情報
みんなの「わ」ブログツイッターサイトポリシー | 個人情報の取り扱い | 

Copyright(c) 2021, Toshima City WataPura. All Rights Reserved

HOMEへ メール送信 A0029968@city.toshima.lg.jp HOMEへ